独り言」カテゴリーアーカイブ

ゆでたまご 別名「勝ちたまご」の作り方

体の健康も考慮しながら簡単に作れる物を模索中!!

簡単に食べれてひと工夫で格段に美味しくなる方法!!

今回は、「ゆでたまご」について。

好みはありますが、「ゆでたまご」の黄身具合で随分と変わってきますよね?!

個人的には、半熟具合の「ゆでたまご」が好きです( *´艸`)♪♪

そんな半熟具合の「ゆでたまご」の茹で時間。

水の状態からたまごを投入して7分20秒。(鍋、火力によって若干誤差あり)

茹でる時に少しだけ塩を入れておけば、白身と殻との間に隙間が出来て剝きやすくなるらしいです。

普通の「ゆでたまご」は黄身までしっかり茹で上がっていますが、今回の「ゆでたまご」の黄身は半熟です!!

茹でている最中、何度か「たまご」をグルグルと混ぜておくと遠心力で黄身が中心にいきます!!

ちょっとした事ですが、POINTです( *´艸`)☆彡

茹で上がった「たまご」はすぐに氷水に入れて冷やします!!

そうすれば、殻を剥くのがスムーズです(*^▽^*)(*^▽^*)

スルッと剥けます!!ここで豆知識!!

 ゆでたまごには、古いたまごを使用した方が殻が剥けやすいです!!

 新しいたまごは、白身と殻に隙間が無い為、殻が剥けにくくなっております!!

殻が剥けた「ゆでたまご」を保存容器に入れます。袋でも容器でも可能。

そして、麵つゆ・水(1:1)・ニンニク・生姜を入れれば「勝ちたまご」の完成です(´艸`*)

他に、「ゆでたまご」を塩水に浸しておくだけでも塩が染み込んでいい感じになります(*´ω`*)

どちらにしても保存容器に入れ冷蔵庫で保管しておくと数日間楽しめます♪

気になる方は試してみてください!!

スチームクリームとってもいい!!おすすめ!!

スチームクリームとは・・・

蒸気のチカラと自然の恵みから生まれたクリームです。

これ一つで顔からからだ、髪の毛まで保湿しちゃいます!!

肌にすごーく馴染んでいくのは、蒸気(スチーム)だから(*’ω’*)

匂いもとっても良いので落ち着きます♪♪

手に付けた後、髪の毛に指を通してみると、サラッサラッになります(*’ω’*)

クリームのケースに書いてある『配合全成分』を書き出してみます。

水、カラスムギ穀粒エキス、オレンジ花水、アーモンド油、カカオ脂、グリセリン、ステアリン酸、TEA、ホホバ種子油、ラベンダー油、ビターオレンジ油、カミツレ花油、セテアリルアルコール、香料、エチルパラベン、プロピルパラベン、トコフェロール

カタカナが多いし、普段聞きなれない名前のものがありますが、天然由来の原料ばかりですね(‘ω’)

いま使用している缶ケースはスヌーピーです( *´艸`)とーってもかわいいです♪

この大きさは、内容量30gです。

下記は、ピンクとイエローのケースですが、実はブルーもあるんです( *´艸`)


サイドのデザインにも【70】ってありますが、これはスヌーピー誕生70周年みたいです。

Since1950‘

クリームは白です。真っ白という訳ではありませんが・・・

クリーム自体も固くなくふんわり柔らかい感じです(*^▽^*)

気になる方は、是非ともスチームクリームを使用してみてくださいね(#^.^#)


【コンビニレジで驚いたこと、コンビニ人間的に考える】

出先で昼食を買うためにコンビニに寄りました。駅前のセブンイレブンです。カロリーメイトとチョコデニッシュとサンドイッチをカゴに入れ、レジへと並びました。レジでタバコもついつい頼んでしまいます。

店員「お客様、賞味期限が切れておりますので、交換いたします。」

私「えっ?」

→タバコに賞味期限って、あったっけ?あったよな?でもそんなにタイトな感じ?ん~?

実は賞味期限が切れていたのはサンドイッチでした。レジでスキャンした際にレジ側より注意喚起があったようです。もう一人の店員さんが交換して新しいサンドイッチを持ってきてくれました。

精算を済ませ、セブンコーヒーを入れながら、今のレジは賢いなぁ、と感心していました。そして、コンビニの果たす役割や存在価値はますます重要になってくると思いました。最近「コンビニ人間」を読み終えた直後ということも影響しているかもしれません。「コンビニ人間」は村田沙耶香さんが書かれた、2016年第155回芥川賞受賞作の小説です。

深夜の防犯対策、町のランドマークや目印、待ち合わせなど。最近は大型駐車場を完備したコンビニが増えており、長距離ドライバーや営業車の昼食や休憩利用も多い。またWi-fi環境も整っており、メリットを挙げ出したらきりがありません。

そんなコンビニですが、今の言葉で言うとダイバーシティを意識する身近な場所かもしれません。外国人スタッフがいることはもう珍しくありません。人手不足はどこも同じでコンビニ業界も例外ではないようです。取扱商品やサービスも充実しています。宅配便の受付、公共料金の支払い、コンサート等のチケット購入、入金や振り込みなどなど。野菜を扱っていたり、イートインコーナーもあったり。寒くなってくるとおでんや肉まんの販売も始まります。時期によっては販促強化商品もあります。レジ打ちだけしていればよい、お金の収受だけではありません。さまざまな商品の準備段取りがそこには存在します。

コンビニの店員さん、パートさん、アルバイトさん等従事されている方の給料や時給をもっと上げてやってほしいと強く思いました。

コンビニで驚いたことからのコンビニよもやま話でした。

【ふたたびお母さん不在 ⁉ ~おとこたちの奮闘記~3日目】

< 3日目 >

6:00起床、弁当にチャレンジしてみる。長男は弁当だけでは足りないらしく、補食のおにぎりまで必要とのこと。握りましたよ、ちゃんと。ラップを使って。たくさん食べて、大きくなれよと気持ちを込めながら。弁当は基本残り物の詰め合わせですが。

会社へ

本日夕方に退院予定なので、会社は午後から半休を取りました。というのも、午後より中学校に行かないといけない用事があり、家事等もあるとバタバタなので余裕をもって行動するためです。

中学校の教室に入ったのはどれくらい振りなんだろう。自分が卒業して以来かも?なので約30年振り?かも、です。自分の頃は色で例えるとモノトーンのイメージでしたが、教室内のいろんなところがカラフルです。先生も自分より圧倒的に年下で、考えていた中学校のイメージとは全然違いました。

中学校の用事を終え、夕方に退院のお迎えです。結局、出血の原因ははっきりとわからなくて、どこかで何らかの無理をした結果なのだろうということにしました。今回は安静の意味をしっかり意識し、再々入院をさせないようにします。

健康って大事ですね。普段の生活は健康であることが大前提で、働いたり、勉強したり、運動したり。病気になって気づくのが皮肉なものですが。明日は我が身、規則正しい生活を心がけようと思います。

【ふたたびお母さん不在 ⁉ ~おとこたちの奮闘記~2日目】

< 2日目 >

5:00に起床、朝ごはんの用意、片づけ。外はまだまだ真っ暗です。高校の部活は大変やなぁと思いながら、長男を駅まで送り届ける。

帰宅後、三男をたたき起こし、朝ごはんの用意、片付け。三男はサッカーのカップ戦で、しあわせの村まで行きます。今日も寒い一日になりそうです。スープポットにコーンクリームスープを用意しました。

面会時間に合わせて病院へ。前回は準備万端の入院、今回は突然ということで不足しているものがあるようです。買い出しをお願いされたので、午後から行くことにする。

出血の原因はよくわからないらしい。主治医曰く、とにかく安静にしておきなさいと。看護師さんとの会話から、前回の退院後の「安静」の意味をはき違えていたようです。退院後は通常の生活という訳ではなく、あまり無理なことをしない程度を「安静」と考えていました。ゴミ出しとかお風呂掃除とか。

安静:病気治療のため、静かに寝ていること。

人によって「安静」の程度は違うみたいですが、安静とはとにかく寝ていること、あまり何もしないでください、なんて書かれているネット情報もありました。必要最低限のこと以外は無理せず頼んで、心身ともに穏やかに過ごすことみたいですね。

入院の手続きを済ませ、買い出ししたものを届けてから、自宅へ。晩飯は塩焼きそばを作りました。おいしかった。子どもたちにも好評でした。ただ、チャーハンとかラーメンとか一品物しかできないよな、なんてディスられながら。

でも若干の達成感。今日もよく頑張ったなと自己満足です。炊事、洗濯等。掃除はしていませんが。サッカーのある日はやはり洗濯物の量が半端なく多い。当然のように洗濯は2回。

ふぅー。

【ふたたびお母さん不在 ⁉ ~おとこたちの奮闘記~1日目】

先日、家内が入院、手術をしました。1ヶ月検診も終わり、問題なし。今まで通りの生活へ戻りました。退院後は無理なことはせずに、極力安静にしていました。よかった、よかった。

その週末に仕事中に突然のメール。

「出血があり、病院に行きます。」

なぜ???

私はその時出張中のため、すぐに帰ることもできずで、次の連絡待ち。

「入院になりました。」

ガーン。。。

「あとはよろしくお願いします。。。」

急遽、出張を切り上げて、新幹線で家路へと急ぎます。前回の入院は事前に計画をしていたということもあり、ある程度の事前準備や心つもりが出来ていましたが、今回はまさしく青天の霹靂。

我が家は5人家族で、家内以外は全員オトコなんですね。

長男:高1、次男:中3、三男:小6

普段はおかあさんに頼りっぱなしのオトコたち、ふたたび主夫生活のスタートです。

< 1日目 >

日が変わらないうちに帰宅できましたが、当たり前ですが、家内はいません。子どもたちはコンビニ弁当で腹を満たしたようです。とりあえず腹が減っては家事が出来ないので、ラーメンを食べることにしました。

ラーメンを食べながら、明日以降の家族の予定と自分のやるべき家事を思案。子どもたちはお母さんの心配をしながらも、明日以降の自分の予定の心配をぶつけてきます。とりあえず、出来ることをできるだけしようということになりました。

出張帰りからの夜中の洗濯2回はダメージ大です。。。

明日から頑張ろうっと。

【お母さん不在 ⁉ ~おとこたちの7日間奮闘記~8日目】

< 8日目 >

とりあえず主夫生活ラストです。7日間奮闘記と言いながら8日目ですが。

5:00に起床、朝ごはんの用意、片づけ。いつものように車で長男を駅まで送り届ける。今回も可燃ごみは忘れずに処理しました。

会社へ

退院は午後なので、会社はその時間だけ業務を抜けて対応することにする。入院期間の前半は手術や術後の体調変化もありましたが、後半は元気なもので看護師さんからもほぼノーマーク(笑)

無事に退院できることになりました。

久しぶりの自宅はやはりホッとしたようです。「家の匂いが懐かしい」と嬉しそうに笑っています。子どもたちはお母さんの顔を見ると自然に笑顔が出ます。父親にはない、この能力、さすがです。普段通りの何気ない会話を楽しみながら、味わいながら対応しているようです。

今回の家内の入院は自分にとっても本当に良い経験になりました。月並みな言い方ですが、実感しています。実家の両親にも大変お世話になりました。感謝という言葉以外にはありません。でも健康第一なので、何度も何度も経験するものではありませんが。

明日から普段通りの生活、日常です(笑)

でもあまり無理をさせることができないので、若干の主夫生活は残ると思いますが。

今日の格言「せまいながらも楽しい我が家」

【お母さん不在 ⁉ ~おとこたちの7日間奮闘記~7日目】

< 7日目 >

5:00に起床、朝ごはんの用意、片づけ。長男は部活動の公式戦、試合会場まで送り届ける。いつもであれば極力、公共交通機関を利用させるのですが、朝早いことと自宅から車で行けば公共交通機関の半分以下の時間で済むこともあり、送っていく運びとなりました。

帰宅後、会社行事の景品買い出しに元町へ。本当は昨日に済ましておきたかったのですが、諸般の事情により本日の買い出しになってしまいました。繁華街の人の多さに閉口。予算を若干オーバーしましたが、気持ちの良い買い物が出来ました。

家内の退院が決まりました!当初の予定通りです。明日の午前中に最後のチェック、問題なければその後退院できるようです。とりあえず主夫生活ともさよならです。でもいろいろといい経験をすることができました。

その立場になって考えてみることはとても大事なことなんだなと。

そして頭で理解をしているつもりでも、実際にしてみるとでは全然違うんだなと。

家事というのは単なる業務ではなく、想いが入ってるプロセスなんだなと。

そして洗濯山盛り2回。。。

【お母さん不在 ⁉ ~おとこたちの7日間奮闘記~6日目】

< 6日目 >

5:00に起床、朝ごはんの用意、片づけ。外はまだまだ真っ暗です。高校の部活は大変やなぁと思いながら、長男を駅まで送り届ける。

帰宅後、三男をたたき起こし、朝ごはんの用意、片付け。三男はサッカーのカップ戦があり、尼崎まで行きます。今日は寒い一日になりそうです。スープポットにコーンクリームスープを用意しました。

三男を見送った後、家事の始まりです。今日は家の掃除をすると決めていました。平日はなかなか掃除までする時間的余裕と心のゆとりがありませんでした。しかし今日は休日なので時間は十分にあります。いつもは動かさない場所や細部まですみずみまで掃除しました。竹串を使って隅のホコリをかき出したり、ドア枠周りを雑巾で拭いたり。

昼から家内のお見舞いに病院へ。昨日より体調が回復してきたようで、元気元気。病室で会話をしていると三男のサッカーコーチからLINEで試合速報が入ります。午前中2連勝、あと1回勝てば優勝みたい。頑張れ!!

大会で優勝したら、ごほうびは焼肉という「にんじん」が効いたのか、見事に優勝!!!

どうも今日食べに行けると勘違いしているのか、子どもたちのテンションは上がりっぱなしだったようです。結局、焼肉は後日の段取りということに納得させ、ひとまず今日は王将ということになりました。「せっかく晩飯用意しているのに」と主婦目線?主夫目線でぼやきながらも「仕方がない、うれしい誤算や」と言い聞かせて。

サッカーのある日は洗濯物の量が半端なく多い。当然のように洗濯は2回。いつものようにベンチコートを着込んでの外作業。そしてあしたは雨予報、憂鬱。。。

【お母さん不在 ⁉ ~おとこたちの7日間奮闘記~5日目】

< 5日目 >

6:30に起床、朝ごはんの用意、片づけ。いつもと同じく長男、三男、次男を順に学校へ送り出す。さぁ週末、これを乗り切れば、休みが待っている。子どもたちの顔を見て学校へ送り出すのが、毎日の日課になっています。「行ってきま~す」と言って玄関ドアを開けて、思い出したように振り返ってくれることもあります。笑顔よしっ、今日も元気で楽しく過ごせますように。

次男は今日だけ弁当を自分で作って持っていきました。以前から決めていたみたいです。基本的には晩御飯の残り物なので、メニューは決まっていましたが、卵焼きだけはしっかり自分で作っていきました。何でもやってみること、チャレンジすることはとっても大事なことだと思います。

会社へ

帰宅後、晩御飯の準備。今日の晩御飯はカツカレーです。会社の給食弁当がカレーで、いつも多めに残るみたいなのでお持ち帰りにしようかと。会社の事務員さんがタッパーに準備してくれました。感謝(#^^#) ちなみにトンカツは実母が用意してくれました。相変わらず甘えさせてもらっています。

一品物は洗い物が少なくて楽です。長男よりLINEでのお迎え要請。塾から帰ってきたので、駅までお迎えへ。夜食の後片付け、入浴、お風呂掃除、洗濯。

あしたは早起きなので早めに寝ることにしよう。

【お母さん不在 ⁉ ~おとこたちの7日間奮闘記~4日目】

< 4日目 >

6:30に起床、朝ごはんの用意、片づけ。いつもと同じく長男、三男、次男を順に学校へ送り出す。準備、段取りもスムーズになってきました。忘れてなかった可燃ごみの日、ちゃんと出せました。自画自賛です。生ゴミが少ないため、意外にコンパクトでした。

会社へ

帰宅後、晩御飯の準備。今日の晩御飯も実母が用意してくれました。メニューは豚汁、コールスローサラダです。晩御飯を用意してくれるのは非常にありがたい。不慣れな人間が頑張っても、速さと美味さには勝てません。毎日ありがたく、ありがたく甘えさせてもらいます。

晩御飯の片づけをして、休憩するのがここ最近の決まった行動です。というか、休憩しないと体がついてきません。休憩というか昼寝?夕寝?夜寝?です、はい。

長男よりLINEでのお迎え要請。塾から帰ってきたので、駅までお迎えへ。夜食の後片付け、入浴、お風呂掃除、洗濯2回、就寝。

就寝前のこの時間に洗濯2回は意外と疲れる。普段しないことをしているからなのでしょうか?衣類を放り込み、洗剤と柔軟剤をセットし、ボタン一つで後はお任せなのですが、下洗いやら洗濯物を干したりと活動量が豊富にある。部屋着のおなか付近が先ほどの夜食の片づけや洗濯物の下洗いでビチャビチャなのでこれも洗っておこう。また洗濯物が増えてしまった。。。

寒いのでベンチコートを着込んでの外作業、終わるとホッとします。翌日には同じ量の乾いた洗濯物たたみ作業が待っているのだが。

今日の格言「水仕事にはエプロン必須」

【お母さん不在 ⁉ ~おとこたちの7日間奮闘記~3日目】

< 3日目 >

6:30に起床、朝ごはんの用意、片づけ。昨日と同じく長男、三男、次男を順に学校へ送り出す。今日は給食袋の準備まで配慮することが出来ました。食事を用意する立場になると給食ほどありがたいものはないですね。

会社へ

帰宅後、晩御飯の準備。今日の晩御飯も実母が用意してくれました。メニューはピカタ(とんぺい焼き?)、ロールキャベツです。本日は三男がサッカーの夜練習のため、会社は定時ダッシュしました。夜練習の前には腹ごしらえが必要です。続いて次男が塾のため、2人分の夕食の準備。

三男のサッカー夜練習場所まで送り、帰宅後すぐに次男が塾へ。スクールバスがあるので送迎は不要なので一安心です。自分の晩御飯でも食べるかと準備しようとしたときに次男がまさかの帰宅。スクールバスに乗り遅れたと。マイペースで準備をしていたらこのざまです。またしても車に乗り、次男を送り届ける。今日は送り迎えではなく、送り送りの時間差攻撃。

長男は学校から直接塾に向かっているので、子どもの用事はひと段落です。自分の晩御飯を済ませ、洗濯物をたたみ、つかの間の休息。

三男のサッカーの夜練習のお迎え。

サッカーママたちが家内の心配をして声をかけてくれました。感謝(#^^#)

入浴準備をして、三男を浴室へ放り込む。そして、ジュニアプロテインの用意と夜食を思案。餅にしようと。砂糖しょうゆで食べさせる。お餅は腹持ちがいいので、何かと重宝します。

三男が餅を食しているタイミングで家内にLINE。今日も微熱があり、血圧も高めとのことで、夕方から安静にしているみたい。心配は心配だが、どうしてやることもできない。今、自分にできることは精一杯子供のお世話と家のことをすることだと言い聞かせながら。

長男よりLINEでのお迎え要請。塾から帰ってきたので、駅までお迎えへ。高校数学のベクトルに頭を悩ませている様子。車内のちょっとした会話が大事なんだと改めて実感。でも俺には教えられないなぁ。

長男の晩御飯を準備し、ゴソゴソしていると、次男が帰宅。やはり、スクールバスはありがたい。行きもちゃんとスクールバスに乗ってくれることを期待します。

夜食は何がいい?と聞くと、いるようないらないような。食べても食べなくてもどっちでも。相変わらず自己主張の弱い奴や。でも食べるんやったらサッパリというかガッツリしてないやつがいい、瑞々しいやつが理想やといいやがる。ぜいたくなことを言う。。。意志が弱いのやら頑固なのやら。。。

リンゴに決定!

この時期のリンゴはめちゃくちゃ美味、ふじかな?蜜が入りまくり。つまみ食いしまくり(#^^#)

食器類を食洗器へ、タッパーやお鍋は手洗い。そうや、今のうちに洗濯機を回しておこう。そして本日は洗濯2回。

ふと頭によぎったのが、コープさんの宅配!そういえば、家内が止めていないと言っていたな。ヤバい、忘れてるかも!!外に出ました。宅配の置いてあるところへ。ありました。もっと早く気付くべきやったと反省。。。

今日の格言 「大事なことは書く、メモを取る」

【お母さん不在 ⁉ ~おとこたちの7日間奮闘記~2日目】

このお母さん不在期間の目標を「子供たちにお母さん不在をどれだけ感じさせずに過ごせるか」としました。お母さんが要らないという訳では全くなく、「お母さんサービス株式会社」が普段していることを「お父さんサービス株式会社」が代行した場合、どれだけカバーできるかということです、はい。

< 2日目 >

6:30に起床、朝ごはんの用意、片づけ。昨日と同じく長男、三男、次男を順に学校へ送り出す。昨日の学習として、各自学校にもっていく水筒があることがわかりました。今日は用意までできました。一歩前進(#^^#)

会社へ

仕事の合間に家内の顔を見に行こう。義母をピックアップして病院へ。平日の面会時間は15:00~20:00、婦人科(新生児とかがいる?)だからなのか、面会時間はなかなか厳しいらしい。

家内の高校時代の友人がお見舞いに来てくれていました。感謝(#^^#)

同部屋の向かいの女性、かなり苦しそう。理由はわかりませんが、叫び声がひどく、収まらないので向かいの部屋へお引越しになりました。

会社へ

仕事帰りに病院へ。夕方から付き添ってくれていました義母のお迎えに行き、自宅まで送り届ける。友人がいる前では元気にしていたものの、家内はやはり疲れが出てきたみたい。術後の痛みと微熱、血圧も若干高めとのこと。どうしてあげることもできない、安静にするしかないなぁ。

帰宅後、晩御飯の準備。今日の晩御飯は実母が用意してくれました。メニューはカキフライ、かぼちゃフライです。食器をある程度ためて、食洗器を使えばいいのは頭ではわかっているものの、ちょこちょこっとしてしまう。鍋類や大皿を手洗いするついでに。食洗器に食器類をセットするのが苦手なのかもしれません。今日は次男が大活躍。洗濯物を入れ、たたみ、トイレ掃除、布団の上げ下ろし、雨戸閉めと獅子奮迅の働きです。

晩御飯の片づけをして、しばし休憩。

長男よりLINEでのお迎え要請。塾から帰ってきたので、駅までお迎えへ。夜食の後片付け、入浴、お風呂掃除、洗濯1回、就寝。今日の洗濯は1回。2回に比べると楽ですね~。なんか手先が痛いと思ったら、あかぎれ。まだ主夫2日目なのに。頑張ってる証拠なのか、面の皮は厚いのに手先は薄いようです。。。

IMG_4972

今日の格言 「ハンドクリームは必須」

【お母さん不在 ⁉ ~おとこたちの7日間奮闘記~1日目】

とある事情で、家内が入院、手術をすることになりました。といっても重い病気ではなく、女性特有の病気というか、症状です。諸事情を考慮し、学校の面談をずらしてもらったり、事前にある程度の計画をして入院、手術することになりました。

我が家は5人家族で、家内以外は全員オトコなんですね。

長男:高1、次男:中3、三男:小6

普段はおかあさんに頼りっぱなしのオトコたち、そして主夫生活のスタートです。

< 1日目 >

6:30に起床、朝ごはんの用意、片づけ。今日は平日ですが、家内手術付き添いの為、会社はお休みを取りました。時間的には余裕があります。長男、三男、次男の順に学校へ送り出します。可燃ごみ出し、植木の水やり、玄関掃除を一通り終え、しばし休憩。

昼から家内の手術付き添いの為、病院へ。

4時間を超える予定の手術ですと、連絡用として病院より院内携帯を貸与いただけるのですが、今回はそこまでかからないので、不測の事態に備えて手術室近辺に待機しておくようにとのことでした。手術室と同じフロア付近には家族控室はあるものの、午後からの手術だったため、すでにたくさんの人がくつろいでいる雰囲気。。。

公衆電話付近の長椅子に腰を下ろしました。あたりを見回すと手術室近辺にはICUとかCCUとかもありました。状態が思わしくない患者さんのための場所だとは知ってはいたものの、何の略だろう?

IMG_4930

調べてみました。

ICU (Intensive Care Unit)は集中治療室で、呼吸、循環、代謝その他の重篤な急性機能不全の患者の容態を24時間体制で管理し、より効果的な治療を施すことを目的とします。

HCU(High Care Unit)は準集中治療室、集中管理病棟、重症患者病棟で、高度で緊急を要する医療を行うための病室です。ICUよりは軽症な患者を収容します。

CCU (Coronary Care Unit)は 冠疾患集中治療室で、循環器系、特に心臓血管系の疾患を抱える重篤患者を対象としたものです。

SCU (Stroke Care Unit) 脳卒中集中治療室 、SICU(Surgical Intensive Care Unit)外科系集中治療室、NCU(Neurosurgical Care Unit) 脳神経外科集中治療室、NICU (Neonatal Intensive Care Unit)新生児集中治療室などいろいろあります。

この手術待ち時間というのは幸いにもあまり経験したことがなく、いろんなことを考えるには絶好のまとまった時間だと思っていましたが、案外何もできません。読書をしては本を閉じ、スマホを立ち上げては閉じ、目を閉じてはすぐに目覚めの繰り返し。

あたりも暗くなってきたころにやっと手術終了。手術の経過や術後の状態、今後の話等を主治医に確認し、病室へ。義母が来てくれていましたので、その後のことはお任せし、帰宅することにしました。

帰路にて。自転車は寒い。風が強い。緩やかながら坂道ということもあり、ペダルが重い。駐車場代をケチって自転車で来てしまったことをちょっと後悔。。。

帰宅後、晩御飯の用意を始める。メニューは中華丼です。入院前に家内が作り置きしてくれていたものです。感謝感謝(#^^#)

三男の公文お迎え、帰宅後すぐに長男の塾送りのため、駅まで。送り迎えの時間差攻撃。

晩御飯の片づけを終え、20:00に病院へ。術後付き添ってくれていました義母のお迎えに行き、自宅まで送り届ける。「夕食を買っていたけど、食べる時間がなかったので、よかったら持って帰って食べてね!」と渡されたのが、コンビニの「具たっぷり中華丼」!

IMG_4931

まさかのかぶり!!!DNA恐るべし。

帰宅後、しばし休憩。

長男よりLINEでのお迎え要請。塾から帰ってきたので、駅までお迎えへ。長男の夜食というか補食にぜんざいを用意。実母が作ってきてくれたものです。お餅を焼いておいしくいただきました。美味(#^^#)

夜食の後片付け、入浴、お風呂掃除、洗濯2回、就寝。

今日の格言 「人は誰かのために生きている」

おすすめ!!手軽に飲めるコーヒー&紅茶 スティックの紹介

毎日食後に飲んでいるコーヒー&紅茶のご紹介!!((((oノ´3`)ノ職場で飲むには超お手軽なスティックコーヒー( ^ω^ )味もなかなか◎です( *´艸`)( *´艸`)新しいものを色々探し、たくさんの種類のコーヒー&紅茶を試してみましたが、最近はこの3つに厳選されました!!

ジャジャーン!!まずBlendy 濃厚キャラメルマキアート                                                      Blendyから発売されているカフェラトリー「濃厚キャラメルマキアート」(∩´∀`)∩カフェラトリーなのでお湯を注ぐとパチパチという音とともにふんわりとした泡が(*´ω`*)♪♪♪一面に甘~いキャラメルの香りが漂いますっ(*´ω`)(*´ω`*)♪

Blendy 濃厚ロイヤルミルクティーこちらもBlendyから発売されているカフェラトリーなのでお湯を注ぐといい感じになります♪「濃厚ロイヤルミルクティー」少しお上品な濃厚なお紅茶です(*´ω`*)♪♪

KEY COFFEE カフェ・オ・レ

 

こちらは個人的にイチオシ!!KEY COFFEEから発売されているカフェ・オ・レ((((oノ´3`)ノ本当に贅沢な仕様で砂糖不使用なのにちょうどいい甘さ( ^ω^ )(*´ω`*)疲れも吹っ飛びます((((oノ´3`)ノ

みなさんも一度お試しあれ((((oノ´3`)ノ