月別アーカイブ: 2017年1月

【手締めの方法で初めて知ったこと 三本締め、一本締め、一丁締め?!】

年末年始は何かと気ぜわしい中、忘年会、新年会にお忙しくされていた方も、もうそろそろ通常モードに切り替わって日々を過ごしていることと思います。

先日、お客様の新年賀詞交換会に出席してきました。IMG_4495

足元の悪い中・・・

乾杯のご発声を・・・

ご指名ということで・・・

僭越ながら・・・

宴もたけなわではございますが・・・

特定シーンでよく使われるフレーズってありますよね。そして、宴会の最後はやはり手締め。

三本締め「パパパン パパパン パパパン パン」10回手をたたくことを3回繰り返し

舞台の終わりに壇上から役者さんが上手、下手、真ん中にそれぞれ挨拶をすることを三方礼というそうです。全ての人に礼を尽くすという意味で使われており、三本締めの3回はこの三方礼がはじまりと言われているようです。そして10回という回数にも意味があるらしいのです。9回+1回たたくということを、漢字の「九」に一をたすことと考え、「丸」の漢字になることから、すべてが丸くおさまると。

一本締め「パパパン パパパン パパパン パン」を10回手をたたくことを1回

そしてさらに簡素化された「パン」と1回だけで締める方法はご存知だと思いますが、言い方は?

「一丁締め」というそうです。

三本締めを間違えることはほぼないでしょう。その3回繰り返すところを1回で締めるのだから、一本締めという言い方になるのは納得できます。しかし一本締めと一丁締めを混同していました。

シラナカッタデス、イママデ。。。オハズカシナガラ。。。

勉強になりました。手締めの話でした。

2017年節分 恵方巻の方角 コンビニの恵方巻予約締め切り日は?受け取り日は?

2017年に入り慌ただしくお正月が終わり、成人式も終われば次は節分~👹(*^^)vニッコリ。

節分といえば、鬼は外~福は内~♪豆撒きと巻き寿司ですね?!節分の日に食べる巻き寿司=恵方巻き(関西が発祥のようです)はある方角を見ながら黙って食べると縁起がよいとされています。今年の恵方巻の方向は北北西やや右!!やや右って!!笑 正式に言うと「壬の方角 北北西微北」と言われ、北と北北西の間を指し、ほぼ北北西を向いて食べるということになります。その年の恵方の方を向いて願い事を唱えながら喋らずに黙ってかぶりつきましょう(´・ω・`)ちなみに2017年の節分は2月3日の金曜日です!!お忘れなく!!華金だ~笑//古っ。

恵方とは、歳徳神(としとくじん)という神様の居る場所を指して いるそうなのですが、その歳徳神の居る場所が毎年変わるため恵方も 毎年変わるそうです。歳徳神は、その年の金運や幸せを司る神様であり、非常に美しい姫神のようです( *´艸`)「年徳」や「歳神」、「正月さま」と呼ばれることもあります。歳徳神の居る方角を恵方、もしくは明きの方(あきのかた)と言い、
その方向に向かって行動を起こすと何事も「吉」とされています。恵方の決め方は「甲(こう)・乙(おつ)・丙(へい)・丁(てい)・ 戊(ぼ)・己(き)・庚(こう)・辛(しん)・壬(じん)・癸(き)」の 10の要素の集まり「十干」と呼ばれるもので決まります。

今は流行りの最先端!?流行に敏感でお手軽なコンビニ。                     コンビニ商品は実にクオリティーが高いですよね?!                               そこでコンビニの恵方巻の予約締め切り日と特典を調べてみました!!

★ローソン ご予約締め切り日・・・1月28(土)18:00まで 受け取り日・・・1月31日(火)~2月3日(金)

特典・・・恵方巻き1本売りの各種商品を3本購入で60円引き                  (恵方巻き3本セットになっている商品は除く)                         さらに6本買うと120円引きになります。                         「恵方巻き3本入り」「海鮮恵方巻き3本入り」を予約すると                 サントリー伊右衛門特茶 500ml                            サントリー特茶カフェインゼロ 500ml                         どちらか1本プレゼント

★セブンイレブン ご予約締め切り日・・・1月27日(金) 受け取り日・・・2月1日(水)~2月3日(金)

特典・・・恵方巻を3品予約ごとに「大相撲ミニ手ぬぐい」がもらえます。                  ただし店頭予約で61万枚限定です。商品によっては特典の対象外もあるので要確認!

★ファミリーマート ご予約締め切り日・・・1月28日(土)9:00まで 受け取り日・・・1月30日(月)~2月3日(金)

特典・・・1月17日までの早期ご予約で特典があったようです

 

各コンビニでは、色々な恵方巻が発売されています。                      最近では、果物やチョコレートを巻いたスイーツ恵方巻が人気のようです。

一度調べてみるのもいいですね( *´艸`)

 

子宮がん・乳がん 内容と費用について

自分には無関係だと知らないふりをしていた女性特有のがん。
先日テレビでも市川海老蔵さんの奥様の小林麻央さんの事をしていて、自身の年齢も子供の年齢もかわらないので他人事とは思えず涙してしまいました。最近本当に周りでもよくきくので少し心配になってきました。心配はあるが無知なわたし・・・少し調べてみました!!

最近は若年化が進み20代でもがんになる可能性はあるようです。

【乳がん】乳がんとは、乳房の乳腺組織にできるがん。日本人女性がかかるがんのなかで最も多いものが乳がんです。乳がんは20歳代から徐々に増え始め、40歳代後半から50歳代にピークを迎えますが、30歳代に急激に増加するのが特徴です乳がんの自覚症状としては、がんが5mm~1cmくらいの大きさになると、しこりとして触れることがあります。しこり以外の症状としては、乳頭からの異常分泌、乳頭や乳輪のただれなどがあります。

【子宮頸がん】子宮がんには、子宮の奥である子宮体部にできる「子宮体がん」と、子宮の入り口である頸部にできる「子宮頸がん」があります。子宮体がんは40歳代以降、閉経前後に多く見られますが、最近は30歳代での発症も増えていて、出産経験がないことや閉経年齢が遅いことなどが影響していると考えられています。一方、子宮頸がんは、20~30歳代に急増しています。子宮体がんも子宮頸がんも、初期にはほとんど自覚症状がありません。進行してくると不正出血やおりものの異常、下腹部痛などがみられるようになります

【女性のがんの原因】乳がんや子宮体がんの発生には、女性ホルモンの一種である「エストロゲン」が深く関わっています。初潮の時期が早い人や閉経時期の遅い人、出産経験のない人などは、エストロゲンの影響を長期間受けているため、乳がんや子宮体がんの発症リクスが高くなります。女性特有のがんには、それぞれ特有の危険因子がありますが、生活習慣にも危険因子があることは、ほかのがんと変わりありません。喫煙はもちろん、動物性脂肪のとりすぎや野菜・果物不足、多量の飲酒、運動不足などは、女性のがんにおいても危険因子となります。なかでもアルコールや動物性脂肪は、乳がんの発症リスクを高めることがわかっています。

女性のがんの危険因子のなかには、女性ホルモンの影響など避けようのないものもありますが、生活習慣に潜む危険因子は生活習慣の改善で減らすことができます。なかでも重要なのは、「禁煙」です。喫煙習慣のある人は、直ちに禁煙を実行しましょう。
食生活では、動物性脂肪を控え、野菜や果物を積極的にとるようにして、バランスのよい食事を心がけましょう。お酒は適量を守り、乳がんの危険因子を持っている人はできるだけ控えるようにしましょう。
また、閉経後の肥満は乳がんや子宮体がんの危険因子にもなるので、日常生活での活動量を増やすとともに、適度な運動を習慣として行い、肥満の予防・改善につとめましょう。

普段の生活でもいろいろと気を付けていかないといけないことがよくわかりました。

定期検診も必要ですね。最低年1回は・・・。

定期検診ではどのような事をするのか?いくらくらいかかるのか?

【乳がん検診】

問診と視触診・・・しこりがあるかどうかを確認します。職域検診など多くの検診で実施されていますが、早期発見するのは難しく、ある程度の大きさがないと判別することができません。

マンモグラフィ検診・・・広範囲に読影可能で、微細な石灰化の段階の腫瘍を発見することができます。若い女性には向きません。(若い患者は乳腺が多く、乳腺とがんの区別がしにくい。)
痛みがあること、被曝(実際は被曝量は少ない)の問題もありません。

利点・・・手で触れることのできないしこりを発見できる。石灰化だけの段階でみつかれば100%に近い治癒が期待できる。以前に撮ったレントゲン写真との比較が容易にできる。

欠点・・・被曝の心配がある。(極々わずか)妊娠中・授乳中の女性は受診できない若い女性はがん(しこりや石灰化)と乳腺の区別がつきにくい。

超音波検診(エコー)・・・手で触れただけでは判別しづらいしこりを発見することができます。痛みがありませんが、診断医師の技術が必要で、微細石灰化は発見しにくいのが欠点です。比較的若い女性向きの検診です。

利点・・・被曝の心配がない。乳腺の発達している若い女性でもしこりを発見できる。リアルタイムで検査結果を見ることができる。

欠点・・・石灰化が見つけにくい。操作中に判断するため、検査を行う医師あるいは技師の検査能力に依存する。全体像を記録として残すことが難しい。

乳がん検診費用は、マンモグラフィや超音波エコーの検査の実施の有無、個人検診、自治体検診によってそれぞれ金額が違います。

40歳未満の女性の場合、自治体による市区町村の検診での費用負担をほとんどしてくれないため、全額自己負担になる可能性が高いです。自分または夫の勤務する企業の健康保険組合の制度に従って受診が可能ですが、その場合も一部あるいは全額自己負担になる可能性があります。

一方、40歳以上の女性は自治体による市区町村の検診が2年に1度実施されているので、それを利用することで0円~3,000円前後と比較的安い値段で検診を受けることができます。

全額自己負担の場合、マンモグラフィ単独では5,000円前後・超音波エコー単独では3,500円前後・両方行った場合は10,000円前後です。これに加え診察代等もかかってくるので、全体で15,000円~20,000で行うことができます。

【子宮がん検診】

問診と視診と細胞診と内診・・・子宮頸がんの一次検診では、一般的に「子宮頸部細胞診」を行っています。コルポスコープ検査(必要に応じて)

子宮頸がん検診も子宮体がん検診も、費用や料金は病院によって様々ですが3,000円~1万円程度が相場です。精密検査まで進むと2万円以上することがあります。

どちらの検診も基本的には保険が適応されるうえ、地域の自治体によっては無料で受けられる助成金制度もあります。子宮頸癌検診や子宮体癌検診を受ける場合は、一度住んでいる地域の保健福祉センターなどに確認してみましょう。

ぜひみなさんも定期検診に行きましょう(*’ω’*)

『入院一人暮らし』~神戸〇済〇病院

『独り暮らし』じゃなくて『一人暮らし』ね。

18日間(年末年始!)の入院治療結果はイマイチで完治までの道のりは遠い気がしますが、『入院一人暮らし』は、自意識をもって「自らを労わった」貴重な経験。

入院前準備もしっかりやって(入院中も取引先や会社とやりとりができるようにPCとWIFIを用意してくれた社長に感謝!)臨んだ入院は悲壮感一切ナシ。

思えば入院前は疲れてたなー。

しかし今では、たっぷりとある時間を自らのために思う存分費やし、日常に追われて後回しになっていることについて考えを整理できたこと、体と心が本当に休まったことが実感できます。

充電ばっちり。

なので、『入院一人暮らし』はポジティブ報告です。

img_0899

 

 

 

 

 

私が不在中会社の方々にはいっぱい助けてもらったけど、こういう環境で過ごしていました。

なかなかでしょ。

img_0900

 

 

 

 

みかんもいい感じ。

病院食については「旨い」「ありがたい」しか出てきません。

不味いと言う患者さんもいるけど、「ようそんなこと言えまんなぁ~」です。

栄養的に考え抜かれたものが、きっちりと時間通りに、温かい状態で頂けるのに、「旨い」「ありがたい」しか出てこんでしょ。

実際、栄養士さんも同じものを食べてるそうです。

食べる人のことを考えたメニューを提供し続けることがいかに大変か、いっぺんやってみぃー。(怒)

エキサイトのあまり見失いそうになった話の方向性をこっちに戻そ‥。(苦笑)

とある日、看護師さんにとぼけて「ノンアルビールはセーフでしょ!」と振ったら、「ナースステーションで協議したらNGでした。私は大丈夫かなと思ってたんですけどね‥」やって。

その時既に冷蔵庫(↓)に入ってた「オールフリー」はその瞬間から厳戒態勢に。(笑)

img_0901

 

 

 

 

 

病院に設置してある無料医療雑誌(TV番組表付のやつ)の記事に、人間は①食事(栄養)②運動③メンタル④睡眠⑤入浴⑥サプリメント、この6つがきちんと整っていれば「まず大きな病気にはかからない」とありました。

⑥サプリメントは驚きでしたが、昔に比べて現代は食材自体の栄養価が大きく低下していることと、生活習慣、食習慣の変化によって、通常の食生活では必要な栄養素が補いきれないとキッパリ。

だから基本的な免疫力が急激に低下する50歳前後(俺やん!)からは上の6つに気を付けて、病気がなくても安心せずに良い生活習慣を整えていくことが「基本」だそう。

色々勉強になったなー。

%e6%9c%9d%e3%81%ae%e7%9c%ba%e3%82%81

 

 

 

 

退院の朝です。

家に帰って今晩ビール飲も!

ではまた。