材料:タテ筋ゴムマット(IRC-G /B 入間川ゴム)
加工方法:手加工
用途:通路用
タテ筋ゴムマットは入間川ゴム株式会社殿の商品です。タテ筋ゴムマットはビルの自動ドア用、駅のホーム用、ビルや工場内通路、レジャー施設、体育施設等様々な分野で多く採用されています。耐電用の仕様もあります。
タテ筋マット IRC-GB 表
タテ筋マット IRC-GB 裏
色調はグリーン/黒
裏面は布目付です。
厚みは3t or 5t、幅は1000W or 1200W、長さは20mです。10m物も製作可能です。
グリーン、黒、グレーが標準色です。
表面カラー厚は原則1mmです。
タテ筋ゴムマット 規格と断面図
タテ筋ゴムマット加工のことなら、ご相談ください。

ご安全に。
今年も猛暑、酷暑、厳暑です。熱中症での救急搬送も頻繁に起こっています。体温を上回る、いやいや40℃を超える地点も出てきている今年の夏は一体どうなるのでしょうか?
会社内では熱中症対策に経口補水液、塩飴、水やスポーツドリンクも準備しています。現場ではクーラー、ファンがフル稼働です。とはいうものの、拭いても拭いても出てくる汗の量が半端ない。ベタベタになるので何回も着替えていますが、体を動かすのでとにかく汗びっしょりです。
そんな中、暑気払いにと仕事終わりに社長が食事へ連れて行ってくれることになりました。
「青森ねぶたワールド 三宮生田新道店」

エレベーターで4階へ。
ドアが開くといきなり、ねぶたのお出迎え。
「ねぶた」なのか「ねぷた」なのか?
大ねぶた盛り
りんごサワーもりんごの種類ごとに5つ。さすがは青森!
青森の地酒もたくさん。左上は五戸のどんべり、ドンペリではありません。画像をクリックして拡大してみてください(笑)
大トロ炙り1枚〆さば
コレは美味しかった。すかさず追加注文。
いろいろ頼みましたが、写真を撮るのを忘れたというか、撮る前に食べられてしまうというか。。。ということで、頼んだメニューでも載せておきます。
にんにくの丸揚げ、十和田バラ焼き、馬刺しの盛り合わせ、十和田ガーリックポークのとんぺい焼き、青森シャモロックのたたき、海峡サーモンの炙りたたき などなど。
料理やお酒の注文ごとに掛け声があります。盛り上がること間違いなしです。
- 「青森ねぶたワールド 三宮生田新道店」
- 〒650-0012 神戸市中央区北長狭通1-10-9 生田新道ビル4F
- TEL:078-392-8889
青森ねぶたワールド
地下鉄三宮駅の西出口1を上がってすぐです。
シート材をはじめ、スポンジ、ゴムの加工はお任せください