材料:発泡ポリエチレン サンペルカ L-1400青
加工方法:ウォータージェット加工
用途:緩衝?
サンペルカは三和化工㈱の独立気泡ポリエチレンフォームです。
ポリエチレンを基材とした独立発泡体。気泡は極めて細かく、柔軟性・復元性に富んだソフトな感触です。各種プラスチックフォームのなかですぐれた緩衝性・断熱性・浮揚性・耐候性・耐薬品性があります。一般産業・土木建築・日用雑貨・医療福祉健康・IT家電・車輌自動車・海洋スポーツなど多目的に使えます。(三和化工カタログより)
発泡ポリエチレンL-1400青 緩衝 ウォータージェット 横から
発泡ポリエチレンL-1400青 緩衝 ウォータージェット 上から
厚み80tの素材に溝加工をしています。溝部分は5ミリ、何かしら製品を差し込んで使用するのでしょうか?
発泡ポリエチレンは発泡倍率、硬さや柔軟性によって様々なバリエーションがあります。三和化工㈱のL-1400シリーズはカラーバリエーションが豊富です。
白、灰、黒、赤、青、黄、緑などのご用意があります。材料の最大サイズは90t×1000×1000、60t×1000×2000になり、厚みは2tから1ミリ刻みでご用意があります。独立気泡で吸水性がなく、耐水性、耐薬品性に優れています。
ウォータージェットはCADデータを利用して、加工が可能です。
各種発泡ポリエチレン加工のことなら、ご相談ください。
材料:NBRゴム 硬度70度
加工方法:トムソン型打ち抜き加工
用途:シール
NBRゴムは耐油性に優れ、耐摩耗性も良好なゴムシートです。価格、加工性、性能のバランスが取れた代表的耐油性合成ゴムでシール材には欠かせません。
ブタジエンとアクリロニトリルの共重合体であり、アクリロニトリルの含量によってゴムの性能が決まります。ブタジエンが多いと耐寒性が向上し、アクリロニトリルが多いと耐熱性や耐油性が向上します。炊事用、作業用手袋等にも使われています。
NBRゴム残材
写真は製品ではなく、製品を抜いて残った加工後の材料です。
加工上、製品と製品との間はある程度のすき間が必要です。
この製品はロール材から切り出したゴムシート材料から、できるだけ取り数を多くするために千鳥(ちどり)加工をしています。「丸」と「丸」の間に「丸」を互い違いに配置しています。
ロット数がそんなに多くない場合は些少ですが、何万個も加工していくと如実に現れます。「塵も積もれば山となる」です。
この余った加工後の材料ですが、最終的に廃棄となります。溶かして再生材として新たな材料になればいいのですが、ゴムの製法上無理です。
そのままの姿で何か役に立つことがあればよいのですが。
NBRゴムに限らず、各種ゴム加工のことなら、ご相談ください。
シート材をはじめ、スポンジ、ゴムの加工はお任せください