材料:硬質塩ビ(PVC)
加工方法:裁断機
用途:サンプル
硬質塩ビ(PVC)の1tを細くカット加工できないか?との相談がありました。希望寸法は2W×20Lです。
「出来ますよ」の回答は加工可能の可否と考えるか、製品としてものになる(形状、品質他)レベルなのかでとらえ方は大きく違ってきます。
ほとんどの場合は自分も含めて、本人にとって都合の良い解釈をしてしまう傾向が高いと思います。裏を返せば、依頼相手先を信用、信頼しているからこそだと思います。
今回もそういう事例だと考え、想定している加工方法で加工を実施し、現物サンプルで判断していただくことにしました。
硬質塩ビ(PVC) 裁断機 サンプル
そば切りの要領でトントンと切っていくイメージです。結果として、端面上部はダレが生じました。極端に言えば、かまぼこを切ったスライス断面みたいな感じになりました。断面の写真はうまく撮れずで、あきらめました。
後日談
サンプル加工品を渡したのですが、その後進展なしでした。加工としては出来たものの、製品としてものになる(形状、品質他)レベルではなかった、そういうことなんだなと。
言葉で伝えることが難しい場合やトライアル必要な場合は出来る限り現物サンプルで確認、判断していただく。現物サンプルが良くも悪くも饒舌に語ってくれます。
硬質塩ビ(PVC)に限らず、各種サンプル加工が必要な場合はご相談ください。
材料:軟質塩ビ 2t
加工方法:手加工
用途:緩衝
ご安全に。
所用で製造現場の手切台で軟質塩ビシートをカッターでカットしていました。
軟質塩ビ手切り
長方形の各サイズを切り分けていました。
作業中に声がかかりました。
「カッターを使用するなら、これを使ってください。」
「製造現場のルールなので、お願いします。」
渡されたのは黄色の手袋。耐切創手袋というんですね。
耐切創手袋とカッター
刃物を使用して行う作業をする際に手を切ってしまう事故を防ぐために手を保護する手袋のことです。
ちょっとしたことですが、見過ごさずに指摘してくれたこと。
製造現場で作業をする以上、製造現場のルールを守ること。
製造部の課長が指摘してくれました。
感謝です。
以上、軟質塩ビシートをカット中に指摘を受けたことでした。
ちなみに手袋の数え方は左右ワンペアで「一双(いっそう)、二双(にそう)」と数えるんだそうです。
指摘を受けたこととは全く関係ありませんが。。。
CADデータを利用するウォータージェット加工やカッティングマシン加工、加工数が多ければトムソン型を利用する打抜き加工でご希望の形状に加工します。
各種軟質塩ビシート加工のことなら、ご相談ください。
材料:ポリプロピレン(PP) 0.3t
加工方法:トムソン型打ち抜き加工
用途:保護
ポリプロピレン(PP)は、美しい表面光沢と透明感を持つ樹脂です。用途は幅広く、輸送容器類、自動車部品、電子レンジ用容器、フィルム、繊維、結束材などに使用されています。比重が0.9程度で汎用プラスチックの中で最軽量です。
軽いということは材料にとって大きなメリットとなります。
使用材料が軽ければ製品の軽量化が可能となり、軽ければ移動に必要なエネルギーも少なくて済みます。コンテナやビールケースなど様々な輸送容器類がポリプロピレン(PP)で作られています。
自動車のバンパーなど、従来の金属材料に代わって使用されることにより、 車体の軽量化が可能となり、結果として燃費の向上に寄与しています。
引っ張り強さ、耐熱性、耐薬品性に優れ、溶剤にも溶けません。しかし、低温では脆くなる欠点があります。また、接着や印刷も困難です。
ポリプロピレン(PP) 保護 トムソン
折り曲げ用のスジを5ヶ所に入れています。折り曲げ線を入れることで、後工程の曲げ加工がしやすくなります。
ポリプロピレン(PP) 保護 トムソン 曲げ後
トムソン型加工のことなら、ご相談ください。

材料:硬質塩ビ透明
加工方法:トムソン型打ち抜き加工
用途:保護カバー

塩ビとは「塩化ビニル樹脂」又は「ポリ塩化ビニル」のことで、一般的に略して「塩ビ、塩ビ」と言っています。 可塑剤を含まない硬い製品「硬質塩ビ」と、可塑剤を含んだ軟らかい「軟質塩ビ」に大別されます。
耐薬品性・耐油性・耐候性にすぐれ、電気絶縁性が大きく、透明・着色の自由度が高いです。塩化ビニル樹脂(PVC)は4大汎用プラスチック(熱可塑性プラスチック)の1つです。ちなみに他の汎用プラスチックはポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)です。

硬質塩ビ透明、薄物加工のことなら、ご相談ください。

材料:PTFE(淀川ヒューテック ヨドフロン)
加工方法:ウォータージェット加工
用途:摺動
PTFE(テフロン) 摺動 ウォータージェット φ50
外径φ50×内径φ5です。
PTFEとは・・・
名称は四フッ化エチレン樹脂、化学名はポリテトラフルオロエチレン。「テフロン」はデュポン社の登録商標(商品名)です。ですので、厳密にいうと「テフロン」ではありません。ただ通称として一般的に使用されているのも事実です。耐熱性、耐薬品性、電気特性(高周波特性)、非粘着性、自己潤滑性に優れた特性を持っています。パッキン、ガスケット、バルブシートなど様々な分野で使われています。
PTFE素材の入手ですが、納期的にも価格的にも厳しい状況が続いています。ふっ素化学製品の原料が中国国内の環境規制強化、厳格化により、生産量が減少していることが要因のようです。半導体関係の需要も続いており、需給関係のアンバランス感が否めません。
ウォータージェットはCADデータを利用して加工が可能です。
PTFEシート加工のことなら、ご相談ください。

材料:PTFE(淀川ヒューテック ヨドフロン)
加工方法:ウォータージェット加工
用途:耐薬
加工風景です。
PTFEとは・・・
名称は四フッ化エチレン樹脂、化学名はポリテトラフルオロエチレン。「テフロン」はデュポン社の登録商標(商品名)です。耐熱性、耐薬品性、電気特性(高周波特性)、非粘着性、自己潤滑性に優れた特性を持っています。パッキン、ガスケット、バルブシートなど様々な分野で使われています。
PTFE素材の入手状況が納期的にも価格的にも厳しいです。いつから好転するのやら。素材がないことには我々加工屋は仕事が出来ません。。。ですので、いろいろな方法で入手するべく日々奮闘しております。
ウォータージェットはCADデータを利用して加工が可能です。
PTFEシート加工のことなら、ご相談ください。

材料:軟質塩ビ
加工方法:カッティングマシン加工
用途:テーブルマット、デスクマット
加工風景です。
弊社では軟質塩化ビニールシートの加工を承っています。デスクマットやテーブルマットをはじめとしたビニールマットとして、また保護シートとして多くご利用いただいております。
ダイニングテーブルは4人掛けとか6人掛けとかで、一般的には長方形が多いと思います。ただ角部が直角だったり、R形状だったり。正方形や丸型、長手が若干膨らんだような円弧状(曲線状)になっているものなど、細かく言えば寸法は様々です。

食事をする、絵や文字を書く、作業をする、などなど。何かをする以上、汚れないということはありません。そして傷がつくのも避けたいですね。そんな時にはぜひテーブルマット、デスクマットをおすすめします。
文字を書くときには適度な感触となり、書きやすくなります。また天面とテーブルマット、デスクマットの間に書類や連絡先等を挟み込むことも可能です。天板の上がガチャガチャするという意見もあり、挟み込むことについては好みが分かれますが、我が家では世界地図をダイニングテーブルに挟んでいます。
毎日無意識にでも目にするので、おかげで世界の国名や首都など自然に記憶しています。ひらがなやカタカナなどの五十音やアルファベットの表、九九表など知育系もオススメです。

カッティングマシンはCADデータを利用して、加工が可能です。
各種軟質塩化ビニールシート加工のことなら、ご相談ください。

ご安全に。
ペンの右側にあるちっちゃな白いものが製品です。
材料:PTFE(テフロン F4)0.5t
加工方法:ピナクル型で打ち抜き加工
用途:絶縁ワッシャ?
ちっちゃすぎるので大きくしてみましょう。

ご覧の寸法なのにかなりの出来ばえ。
お客様も喜んでおられます。
それでピナクル型はコレ↓

ちょっと値は張りますがええもん作りまっせー!
ではまた。


フロアに「ダルマ」が置かれていて、いつも同じ表情なので少し遊んでみた。

材料:青色PETフィルム 0.25t 抜きカス

ちょい悪(^^♪

材料:発泡ポリエチレン サンペルカ L-1400 青
加工方法:ウォータージェット加工
用途:社内POP
弊社の玄関入ってすぐ右側に展示スペースがあります。少し前に増築工事をした際、将来的に有効活用するスペースとしてガラス棚を設置しました。当初は加工した製品を置いたり、観葉植物を置いたりしましたが、なかなかしっくりきません。あれやこれやしているうちにガラス棚のみになっていました。。。毎日当たり前のように通っていると見慣れてしまうものですね。
これではいけないなと。
ということで、弊社の加工商材で何かできないかなと思案しまして、サンペルカ L-1400で文字を切り出してみることにしました。アルファベットで会社名をウォータージェット加工してみました。

80t厚の材料がなかなかの存在感です。
これにより、加工商材が訪問いただいたお客様の目に触れる機会の増加となり、今まで以上にウォータージェット加工のPRができております。あわせてノンアスジョイントシートとPTFE製の恐竜サンプルも展示してみました。何かいろいろやっているなと思っていただければ幸いです。

ウォータージェットはCADデータを利用して、加工が可能です。
各種発泡ポリエチレン加工のことなら、ご相談ください。

シート材をはじめ、スポンジ、ゴムの加工はお任せください